- せっかちでも、そんなに器用でなくても、大丈夫。きっと美味しいコーヒーを淹れられるようになりますよ。
- 「イスとコーヒー」展を開催する横浜のCharan Paulin(チャラン・ポラン)にて、コーヒー教室を行います。教室の最後は参加された皆さんでお茶しましょうね。
- お家で使っているいつものハンドドリップ道具をお持ちくださいね。
★ 美味しいコーヒーとカフェオレの淹れ方教室
先生:aalto coffee 庄野雄治さん
※ありがとうございます!コーヒー教室は楽しく終了いたしました。
美味しい豆を手に入れた!ドキドキしながら豆を挽き、フィルターをセットしてお湯を注いでみる。
慎重にゆっくりと。。でもでも「こんな淹れ方でいいんだろうか?」「もっとコーヒーを美味しく淹れてみたい!」
そんな悩めるハンドドリップ初心者のみなさんのためのコーヒー教室を行います。
先生は、徳島の焙煎職人 aalto coffee 庄野雄治さん。ARAHABAKIオープンからのお付き合いで二年前にも一度、ARAHABAKIにて青空コーヒー教室を開いていただきました。二度目となる今回は、場所を横浜のチャラン・ポランに移し、美味しいコーヒーとカフェオレの淹れ方を教えてくださいます。
aalto coffee 庄野雄治さんからのメッセージ:
「日々の生活の中でコーヒーを淹れることが特別なことではなく、一部の行為であるような
慎ましやかだけれどもありふれた事になるくらい簡単に美味しいコーヒーを淹れていただけるようになっていただきます。
ただ美味しいコーヒーを毎日淹れる。 すばらしい。。。。」
日 時:2011年11月19日(土) 一回目:午後2時30分〜3時30分ぐらい、二回目:午後4時〜5時ぐらい
場 所:Charan Paulin(チャラン・ポラン) 神奈川県横浜市中区海岸通1-1 海岸通壱番館 2階
参加費:2,000円(コーヒー教室+お菓子付き)
定 員:各回10名様ぐらいまで
持ち物:ドリッパー(陶器やプラスチック製など普段づかいのもの)、マイカップ、お湯を注ぐポット。普段使っているペーパーフィルターも忘れずに。
(全ての道具が揃っていなくても大丈夫です!)
※お家で上手く淹れるようになることが大切なので、なるべく普段使っている道具を持って来てください。